開催レポートREPORT
-
地域講座
登録番号 180020202
山と自然のサイエンスカフェ@信州 「信州の自然の恵みとしての食文化をさぐる」
-
地域講座
登録番号 180020201
山と自然のサイエンスカフェ@信州 「地質時代チバニアンと信州」
-
地域講座
登録番号 180020102
人と環境のサイエンスカフェ in 信州「長野県の水環境~湖の話題を中心に~」
-
地域講座
登録番号 180020101
人と環境のサイエンスカフェ in 信州 「聞いてみよう!放射能のこと」
-
地域講座
登録番号 180010201
【宇宙・星空コース14】サイエンスカフェ特別版 「宇宙と星空のサイエンスカフェ」
-
地域講座
登録番号 180010101
【宇宙・星空コース】信州環境カレッジ キックオフ講座
-
学校講座
登録番号 25056102
高原・山地での自然体験
実施校:飯綱町立三水小学校・5学年・1クラス 土屋先生
-
学校講座
登録番号 25056101
学校登山事前学習・事後学習
実施校:飯綱町立三水小学校・5学年・1クラス 土屋先生
-
学校講座
登録番号 25056101
学校登山事前学習・事後学習会
実施校:松本市立山辺中学校 1学年 3クラス 担当:渡辺先生
-
学校講座
登録番号 23056010
学校登山事前学習・事後学習
実施校:安曇野市立豊科北中学校 2学年・4クラス
-
地域講座
登録番号 22105010
庄内ほたる水路の生き物観察会
-
地域講座
登録番号 21100102
「地球を抱きしめよう!ネイチャーキッズヨガ」5つのP編
-
地域講座
登録番号 21050102
ホタルの棲む大門沢川の生き物観察会
カリキュラムコース:子どもエコチャレンジで楽しく学ぼう!
-
学校講座
登録番号 21040012
自然に対する取り組みの基本を知る (岳沢ハイキング)
実施校:松本市立安曇小学校5,6年
-
学校講座
登録番号 20550104
つくってみよう! 私たちのまちのSDGsマップ
実施校:中野市立高社中学校1年生
年別レポート