ABOUT信州カレッジとは 「信州環境カレッジ」は、県民、NPO、企業、大学、行政等の協働による全県的な「学び」のムーブメントです。県民の環境に関する「学び」を拡大し、信州の美しく豊かな自然環境の保全や、持続可能な社会を支える人づくりを進めます。 詳しくはこちら MESSAGE信州ゆめ・きぼう大使 油井 亀美也さんからのメッセージ JAXA/GCTC 学びたい方 地域講座 学校講座 WEB講座 講座提供したい方 登録申請 開催レポート 講座登録者一覧 Q & A 国際ゼロカーボン会議 NEWSお知らせ 2023.03.20 【NEW】 令和5年度「信州環境カレッジ」講座募集の説明会を開催します 2022.10.03 講座登録のオンライン申請が可能になりました。 2022.08.24 信州環境カレッジ地域講座に係る第4期(12月~2月)の補助申請受付中 2022.06.14 信州環境カレッジ協働講座「子育て世代のためのSDGs講座」募集中 2022.06.01 チラシ「学校講座のご案内」ができました お知らせの一覧を見る INFORMATION最新情報 地域講座 映画上映会「マイクロプラスチックストーリー ぼくらが作る2050年」 地域講座 映画上映会「マイクロプラスチックストーリー ぼくらが作る2050年」 地域講座 第8回 きずなフォーラム 地域講座 かぞくで 学ぶ SDGs ワークショップ (全3回) 学校講座 絵本の読み聞かせを通して自然や環境に対する関心を育てる 学校講座 人と里山の共生を考える里山体験 学校講座 科学の実験と観察を通じて、自然環境と気候危機を考える 学校講座 温水路の機能を学ぶ ぬるめ調査隊