地域講座REGIONAL COURSE

地域講座
登録番号 R250670102

プラスチックと地球温暖化って関係あるの?

  • 屋内
  • 屋外
  • 座学
  • 体験
  • ワークショップ
  • オンライン
  • その他
  • 子どもOK
  • 中信エリア
  • 暮らし・まちづくり(食、コンパクトシティ、交通等)
  • 気候変動(再生可能エネルギー等)
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任、つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を

親子で体感!SDGs気候変動バージョン

「プラスチックと地球温暖化って関係あるの?」

講師: 平島安人さん(自然エネルギーネットまつもと)
内容: 「今世界はどうなっているの?気候危機についてのお話」
    「どんなアイデアがあるかな?プラスチックの減らし方」

※パネル展・プラスチックに関する展示も同時開催!

詳しくは、チラシをご覧ください。

開催日時2025年11月03日(月)10時30分~12時
開催場所 ギャラリースペース10:30~12:00 穂高交流学習センターみらい (安曇野市穂高6765-2)
主催者安曇野スタイル、長野県NPOセンター、信州環境カレッジ
対象 小学生、中学生、高校生、大学生、一般、親子
定員10家族程度
受講料無料
申込期限 なし
備考

お申込みは、チラシに記載の申込フォームから。

またはメールで info@npo-nagano.org
参加児童お名前と学年・保護者お名前・連絡先電話番号・メールアドレスを記載してお送りください

地域講座トップに戻る