地域講座REGIONAL COURSE

地域講座
登録番号 R240010003

くらしふとカンファレンス ~気候危機突破会議~

  • 屋内
  • 屋外
  • 座学
  • 体験
  • ワークショップ
  • オンライン
  • その他
  • 子どもOK
  • 中信エリア
  • 13 気候変動に具体的な対策を

深刻化する気候変動に対し、企業・行政・県民などのあらゆる立場でどう連携して取り組みを加速化できるか、参加いただくみなさまとともに考え、2050ゼロカーボンに向けた具体的なアクションへつなげていくためのカンファレンスを下記のとおり開催します。

〇タイムスケジュール
13:00~13:10 事務局説明
13:10~13:30 キーノートセッション~「決定的な10年」の現在地を考える~(仮)
        ・信州大学 人文学部准教授

                                  ・同グリーン社会協創機構地域カーボンニュートラル推進部門長
          茅野 恒秀さん
        ・Hue-ish株式会社 代表取締役  神原 沙耶さん
13:30~15:00 セッション①再エネ100経営は可能なのか?

                                  ~企業と市民の共創で実現する信州の脱炭素~ 
       <ファシリテーター>
        ・信州大学 人文学部准教授

                                  ・同グリーン社会協創機構地域カーボンニュートラル推進部門長
          茅野 恒秀さん
       <登壇予定>
        ・株式会社丸眞製作所 取締役副社長 今井 寛 さん
        ・新光電気工業株式会社 サステナビリティ推進室

                                      カーボンニュートラル推進部 部長 岡本 盛雄 さん
        ・セイコーエプソン株式会社 地球環境戦略推進室 副室長 木村 勝己 さん
        ・八十二Link Nagano株式会社 電力事業部 部長 坂本 智徳 さん
        ・中部電力ミライズ株式会社 カーボンニュートラル推進本部

                                       再生可能エネルギーサービス 開発部 課長 岡本 佳久 さん
        ・長野県企業局
15:15~16:45 セッション②めざせ公共交通利用者1億人

                                 ~多様な主体による挑戦と新たな可能性~(仮)
       <ファシリテーター>
        ・株式会社ふろしきや 代表取締役 田村 英彦 さん
       <登壇予定>
        ・日置電機株式会社 総務本部経営企画部主幹 サステナビリティ担当 水出 博司 さん
        ・NPO法人上田市民エネルギー 理事長 藤川 まゆみ さん
16:45~17:15 まとめセッション
終了後 懇親会

開催日時2025年03月13日(木)13時~17時15分
開催場所 信毎メディアガーデン 1階 ホール  オンライン配信も行います。 (松本市中央2丁目20-2)
主催者くらしふと信州(長野県環境部環境政策課)
対象 高校生、大学生、一般
受講料無料
申込期限 なし
申込方法
備考

※終了後に懇親会を予定

地域講座トップに戻る