地域講座REGIONAL COURSE

開催スタイルから探す

SDGsから探す

  • 1 貧困をなくそう
  • 2 飢餓をゼロに
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任、つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 16 平和と公正をすべての人に
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう
  • SDG Wheel
地域講座
登録番号 R230580103

親子でとことこ里やま遊び~森でたき火をしてランチを食べよう~

  • 屋内
  • 屋外
  • 座学
  • 体験
  • ワークショップ
  • オンライン
  • その他
  • 子どもOK
  • 東信エリア
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 15 陸の豊かさも守ろう

みんなで協力して、森にある枯れ枝や松ぼっくりを集めて焚火をします。焚火の火で暖まりながら、サンドイッチを作り、ホットサンドとスープのランチを味わいます。火を見る機会が減ってきている子供達に火のありがたみと恐ろしさを実感してもらいたいです。
また、薄く切った板に森で見つけた宝物(どんぐり、松ぼっくり等の木の実)をボンドで張る工作をしながら、五感で冬の森を楽しみます。(幼児と保護者対象)

開催日時2023年12月03日(日)10時00分~13時00分
開催場所 こもろミズオオバコビオトープ  小諸市御影新田   こもろミズオオバコビオトープ(グーグルで検索可能) 自家用車にて
主催者小諸ミズオオバコ保全会議
対象 小学生、親子
定員20名
受講料500円
申込期限 2023年12月01日(金)
申込方法
備考

持ち物:帽子、飲み物、敷物、お椀、皿、お箸やスプーン

お申し込みはこちらから

地域講座トップに戻る