地域講座REGIONAL COURSE

開催スタイルから探す

SDGsから探す

  • 1 貧困をなくそう
  • 2 飢餓をゼロに
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任、つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 16 平和と公正をすべての人に
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう
  • SDG Wheel
地域講座
登録番号 R221400101

飯田自然エネルギー大学(第4期)

この講座は終了いたしました

  • 屋内
  • 屋外
  • 座学
  • 体験
  • ワークショップ
  • オンライン
  • その他
  • 子どもOK
  • 南信エリア
  • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 13 気候変動に具体的な対策を

・太陽光や水力、バイオマスなど、住民や地域事業者が主体となる再生可能エネルギー事業、新電力など地域のエネルギーマネジメントを担う人材を育てる、学びと実践の場です。​
・全18 回の授業で、再エネ研究者や事業者による講義、再エネ事業現場を訪問する実地研修、事業計画づくりの演習を実施します。​
■募集条件・応募方法​
 募集期間:2022年7月20(水)~8月31日(水) ※当日必着 ​
 募集定員:20人   ※居住地域、経歴、年齢は不問​
 選考方法:応募用紙と小論文2点を提出。審査委員による選考を実施。 ​
 選考結果:9月16日(金)以降、すべての応募者に郵送で通知。​
 応募書類の提出先:飯田自然エネルギー大学事務局​
※詳細は、学校案内募集要項第3期カリキュラムをご覧ください。

開催日時2022年10月22日(土)~23日(第1回) 毎月1回ペースで計18回開催
開催場所 おひさま進歩エネルギー株式会社 (飯田市鼎下茶屋2242-2) ※内容により現地集合、オンライン講義もあります
主催者一般社団法人飯田自然エネルギー大学
対象 一般
定員20名
受講料100,000円
申込期限 2022年08月31日(水)
申込方法
備考

・1回の授業は土曜PM+日曜AMで構成します。
・受講希望者は、期日までに応募用紙、小論文2点を提出してください。
・応募用紙、小論文テーマなど、詳しくはホームページをご確認ください。

地域講座トップに戻る