お知らせNEWS
プレスリリース
プレスリリース
令和4年度講座募集説明会の開催について
2022年03月15日
信州環境カレッジの令和4年度講座募集の説明会を下記のとおり行います。
地域講座の募集期間の見直しなど、いくつか変更点がありますのでぜひご参加ください。
なお、当日ご参加できない方については、後日アーカイブ動画のご案内を予定しています。
1 日 時 令和4年3月25日(金) 13:30~14:30
2 開催方法 オンライン(ZOOM)
3 内 容
(1)令和4年度の講座募集について
(2)質疑応答
4 参加URL 下記の通り
https://us06web.zoom.us/j/89379225908?pwd=UnJJSWU5S3puMzV1aG40cUtLdjl3QT09
ミーティングID: 893 7922 5908
パスコード: 888994
5 留意事項
・事前申し込みは不要です
・開始10分前(13時20分)に参加してください。
・参加時には、マイクオフ、ビデオオフでお願いします。
ご不明な点は、事務局までお問い合わせください。
プレスリリース
「信州環境カレッジ」交流会の開催方法の変更について
2022年01月12日
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、信州環境カレッジ交流会「よりよい学校講座の提供に向けて」については、オンライン開催とします。
参加者される方は、別紙1により令和4年1月14日(金)までに運営事務局あてご連絡をお願いします。参加申込をいただいた方については、後日参加アドレスをお送りします。
1 日時 令和4年1月19日(水) 13時30分~15時
2 開催方法 オンライン(ZOOM)
3 内容
・講演「SDGsと子どもの自然体験」 講師:信州大学特任教授 渡辺隆一氏
・話題提供「これからの授業で求められるもの~教えるから学ぶへ~」 講師:長野県教育委員会 学びの改革支援課
・意見交換
プレスリリース
国際学生ゼロカーボン会議の開催について
2021年12月17日
気候変動や環境問題に関心のある長野県内の学生及び世界中の学生が集まり、意見交換を行う「国際学生ゼロカーボン会議」を下記の通り開催します。
会議はオンラインイベントとして開催します。気候変動、サーキュラーエコノミー、マイクロプラスチック、森林資源という4つのテーマに分けて、世界中から専門家と学生のプレゼンテーションが行われます。
使用言語は英語ですが、同時通訳があります。ぜひご参加ください。
1 開催日時 2022年2月22日(火)~25日(金) 17:00~19:00
2 スケジュール
○2月22日(火) Topic1:気候変動
○2月23日(水) Topic2:サーキュラーエコノミー
○2月24日(木) Topic3:マイクロプラスチック
○2月25日(金) Topic4:森林資源
3 視聴申込
視聴は無料ですが、視聴する場合は事前申込をお願いします。会議の詳細及び申込は、こちらから。
プレスリリース
「信州環境カレッジ」交流会のお知らせ
2021年12月16日
この度、信州環境カレッジ交流会「よりよい学校講座の提供に向けて」を下記の通り開催しますので、信州環境カレッジに講座を登録している方、これから登録してみたい方、学校講座への講座を企画している方など、どうぞご参加ください。
参加者される方は、別紙1により令和4年1月14日(金)までに運営事務局あてご連絡をお願いします。
なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン開催とすることがありますのでご承知おきください。
1 日時 令和4年1月19日(水) 13時30分~15時
2 場所 諏訪市文化センター第1集会室 諏訪市湖岸通り5丁目12-18
3 内容
・講演「SDGsと子どもの自然体験」 講師:信州大学特任教授 渡辺隆一氏
・話題提供「これからの授業で求められるもの~教えるから学ぶへ~」 講師:長野県教育委員会 学びの改革支援課
・意見交換 グループごとに意見交換
プレスリリース
信州環境カレッジ地域交流会の一部取りやめと合同開催について
2021年10月18日
信州環境カレッジの地域交流会について、先にご案内したところですが、東信地域及び南信地域の交流会については、参加者が少ないため取りやめることとし、下記のとおり東信地域については北信地域と併せて東北信地域交流会、南信地域については中信地域と併せて中南信地域交流会として開催することとしました。
つきましては、お手数ですが、地域交流会に参加される方は別紙2(カレッジに登録済の方、その他の方)により、また、活動内容について別紙3により、10月22日(金)までに運営事務局あてご連絡をお願いします。
なお、既に、中信地域及び北信地域の交流会に申し込みいただいた方は不要です。
報告先:信州環境カレッジ運営事務局 mail:shinshu-ecollege@nace-portal.jp
- 地域交流会 「地域の活動をよく知ろう~活動紹介と情報交換~」
ア 開催日時及び場所
地 域 開催日時 場 所
東北信 10月26日(火) 13:30~15:30 長野市生涯学習センター 第1,2学習室(3階)
中南信 11月2日(火) 13:30~15:30 塩尻市市民交流センター(えんぱーく)
イベントホール(5階)
イ 内容
- 信州環境カレッジの開催状況等について
- 参加団体の活動紹介
- グループごとに情報交換
プレスリリース
学校講座の開催経費に係る補助金申請額が予算額に達しました
2021年10月15日
学校講座の開催経費に係る補助金については、本年度は、現時点で137件の講座(予定含む)から補助申請があり、申請額が予算額に達しましたのでお知らせいたします。多くのご利用をいただきありがとうございました。