信州環境カレッジ事業

地球を救うのは、あなた次第!
脱炭素ライフスタイルを発信しよう!
地球温暖化が大きな問題として、世界中で叫ばれています。
今、この地球に生きる私たちには、ゼロカーボンに向けたライフスタイルの見直しが求められています。
私たちにできることは、何でしょう。
例えば、自転車で移動する、宅配サービスを一度で受け取る、こまめに電気製品のプラグを抜く・・・等、思い立ったら、すぐに実践できることや、住宅の断熱性能を高めたり、再生可能エネルギーの利用、省エネ性能の高い家電への切り替えなどの大きなことまで、快適な生活を送りながら、一人ひとりができることはたくさんあります。
一つひとつは小さくても、それが積み重なれば、地球を救う大きな手段となります。
小さな「転換」が地球を救う!
そんな脱炭素ライフスタイルを発信するためのCMを募集します!
あなたの行動と発信が、
未来を変えます。
- 目的
-
かけがえのない美しく豊かな自然環境を未来に引き継いでいくために、CM制作を通じて、気候変動に対する理解や関心を深めていただくとともに、CMを見た人の行動変容を促すことにより、広く県民の方々の気候変動への取組を推進することを目的とする。
- 募集テーマ
-
“ゼロカーボンに向けて新しいライフスタイルを始めよう”
※ゼロカーボンに向けたライフスタイルとは、
CO2などの温室効果ガスの排出が少なくなる生活の仕方、行動をいいます。具体的な行動については「ゼロカーボンアクション30」や「ゼロカーボンBOOK県民編」を参考にしてください。-
「ゼロカーボンアクション30」
-
「ゼロカーボンBOOK県民編」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/keikaku/zerocarbon/documents/02book_kenmin.pdf
例:「ゼロカーボンアクション30」から抜粋
-
- 応募資格
-
長野県内在住の方であれば、どなたでも応募できます。個人、グループを問いません。
- 応募作品
-
撮影・編集した30秒動画作品
- 応募期間
-
令和5年9月1日(金)から令和5年10月31日(火)まで(必着)
- 応募方法
-
このページの「応募する」から応募フォームにアクセスしていただき、必要事項をご記入の上、データを添付し「送信ボタン」をクリックしてください。
フォーム送信後、ご登録いただいたメールアドレスに受領メールが届きます。届かない場合は、事務局までお問い合わせください。
応募上の注意
- 動画データファイルの形式はMP4とします。
- 応募作品は、未発表のオリジナルのものに限ります。
- 応募作品に用いる素材は、応募者本人が撮影・録音したもの、または権利者から事前に使用許諾を得たもの、あらかじめ権利者が使用を認めているものに限ります。応募者本人が撮影・録音したもの以外を作品に利用した場合、応募フォームの所定の欄に必ず記入してください。(権利に関わる問題が発生した場合、長野県は関与しません。)
- 入賞作品を使用する権利は、長野県に帰属します。
- 応募作品は返却しません。
- 「応募作品 制作上の注意(PDF)」を必ずご覧ください。
- 審査
-
審査委員会で厳正な審査を行い、入賞作品を決定します。
- 入賞発表
-
審査結果は、WEBサイトで公表します。なお、審査内容・採点結果は公表しません。
- 入賞
-
入賞者には、賞状の授与及び副賞の贈呈を行います。
最優秀賞 1点 【副賞】
環境に配慮した製品を選べるカタログギフト5万円相当 優秀賞 1点 3万円相当 特別賞 数点 1万円相当 最優秀賞 優秀賞 特別賞 1点 1点 数点 【副賞】
環境に配慮した製品を選べるカタログギフト5万円相当 3万円相当 1万円相当 作品の取扱い
- 最優秀賞作品は、テレビ(abn長野朝日放送)で放映します。
- 入賞作品は、いずれも信州環境カレッジのホームページに掲載するとともに、長野県有施設等で放映します。
- 主催長野県
- 協力abn長野朝日放送(株)
- 個人情報
-
応募者の個人情報は、本コンテストに関してのみに利用し、本人の承諾なしで目的以外に利用、又は第三者に提供しません。
- お問い合わせ
-
下記のお問い合わせフォームにてお願いします。
ゼロカーボンCMコンテスト事務局