学校講座SCHOOL COURSE
- 学校講座
- 登録番号 S230670102
SDGsをゲームで体感してみよう!(入門編)
- 屋内
- 屋外
- 座学
- 体験
- ワークショップ
- オンライン
- その他
- 県下全域エリア
SDGsって何?国連が定めた持続可能な開発目標って?なかなか身近に感じにくいという児童・生徒さん向けにワークを通して体感してもらう出前授業を行います。
授業内容は下記の通りです。
①SDGsの基礎知識、世界でどのようなことが起きているかクイズを通して説明します。
②長野地域で実際にSDGsの取り組みを行っている活動を紹介します。
オンラインを通して出前授業も可能です。
- 講座のねらい
- ・SDGsや地域創生のことを知りたい生徒(知識がなくても問題ございません) ・SDGsのものさしを通して自分の将来展望を描きたい生徒 ・社会科で国際関係、地域づくりを考えるツールをお探しの学校 ・家庭科の授業でつくる責任、つかう責任を学ぶ際のツールをお探しの学校 ・ESD(持続可能な開発のための教育)を進めている学校
講座提供者 | 特定非営利活動法人長野県NPOセンター |
---|---|
対象 | その他、中学生、小学生、高校生 |
定員 | 何名でも |
所要時間 | 要相談 |
受講料 | 要相談 |
講座可能時期 | 2021年4月~2022年2月 |
講座可能地域 | 県下全域(北信、東信、中信、南信) |
問合せ先 |
|
備考 | プロジェクターを使用した授業です。また紙に記入する作業があります。机があると望ましいです。 |
講座開催までの流れ
-
- お申し込み
- お申し込み専用メールフォームより必要な情報をご入力の上、お申し込みください。
- お申し込みはこちらから
-
- 実施依頼
- お申し込みいただいた講座の実施を運営事務局より講座提供者へ依頼をします。
-
- 事前打ち合わせ
- 運営事務局よりご連絡を差し上げます。日程や備品の有無など、お打ち合わせください。
-
- 講座開催
- お申し込みいただいた講座を実施。