学校講座SCHOOL COURSE
- 学校講座
- 登録番号 S230670101
「SDGs de 地方創生」カードWORK SHOP(基礎編)
- 屋内
- 屋外
- 座学
- 体験
- ワークショップ
- オンライン
- その他
- 県下全域エリア
SDGs de 地方創生ゲームとは?
持続可能な未来のまちづくりのキーワードとして、日増しに注目度が増す「SDGs( エスディージーズ/ 持続可能な開発目標)」に、地方創生の文脈を掛けあわせた体験型シミュレーションゲームです。SDGsが大事にしている考え方を学び、地域活性化/地方創生に活かす方法について、ゲームを通じ参加者全員が対話し、ともに考え、持続可能なまちづくりを体感していきます。SDGs de 地域創生ゲームはNPO法人issue+design と株式会社プロジェクトデザインが共同開発した「地方創生」と「まちづくり」を科学(Science)するゲームです。
- 講座のねらい
- ・SDGsや地域創生のことを知りたい生徒(知識がなくても問題ございません) ・SDGsのものさしを通して自分の将来展望を描きたい生徒 ・社会科で国際関係、地域づくりを考えるツールをお探しの学校 ・家庭科の授業でつくる責任、つかう責任を学ぶ際のツールをお探しの学校 ・ESD(持続可能な開発のための教育)を進めている学校
講座提供者 | 特定非営利活動法人長野県NPOセンター |
---|---|
対象 | その他、中学生、高校生 |
定員 | 1クラス最大48名 |
所要時間 | 150分~180分 |
受講料 | 1クラスあたり 13,000円 |
講座可能時期 | 2021年4月 ~ 2022年2月 |
講座可能地域 | 県下全域(北信、東信、中信、南信) |
問合せ先 |
|
備考 | プロジェクター、ホワイトボード、机16脚必要(48人の場合) 1クラス以上学年単位での要望にもお答えできます。 |
講座開催までの流れ
-
- お申し込み
- お申し込み専用メールフォームより必要な情報をご入力の上、お申し込みください。
- お申し込みはこちらから
-
- 実施依頼
- お申し込みいただいた講座の実施を運営事務局より講座提供者へ依頼をします。
-
- 事前打ち合わせ
- 運営事務局よりご連絡を差し上げます。日程や備品の有無など、お打ち合わせください。
-
- 講座開催
- お申し込みいただいた講座を実施。