学校講座SCHOOL COURSE

学校講座
登録番号 230550101

つきのくんと考える「開発と環境」

  • 屋内
  • 屋外
  • 座学
  • 体験
  • ワークショップ
  • オンライン
  • その他
  • 県下全域エリア
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

本会WEBサイト「子ども環境アセス」に掲載しているESDゲーム【つきのくんと考える「開発と環境」】と、その教員向けの手引書(小学5年生の学習指導要領を念頭に作成)を使って、グループ討議により、身近な開発行為(シッピングモール、保育園、公園、道路)と立地場所を選択して、開発行為に伴って環境上配慮してほしいことを話しあいます。そのまとめは、ワードファイルに反映される仕組みになっています。「持続可能な開発」を身近なことから考え、価値観の違いなどを認識しあい、より良い地域づくりのあり方を考えるプログラム。
以下のサイトをご参照ください。
Http://npo.omachi.org/

講座のねらい
①開発行為の良い面と、それに伴って配慮すべきことを考えることで、持続可能な社会をつくっていく上では、利害関係者との対話や配慮、工夫が必要であることを認識する。 ②グループ内での議論を通じて、一見みんなが良いと思うことにも、様々な考え方があることを認識し、その中でも合意できることを見出す努力の必要性を知る。 ③パソコンを使って議論し、ワードファイルにその成果を反映する仕組みを使うことで、これらの機器やソフトに対する習熟度を高める。
講座提供者NPO地域づくり工房
対象 中学生、小学生、高校生
定員40名
所要時間40~80分
受講料応相談
講座可能時期通年
講座可能地域 県下全域(北信、東信、中信、南信)
問合せ先
備考

3~4人のグループでパソコンを使ってゲームしながら議論しますので、パソコンやプロジェクターのご用意をお願いいたします。

講座開催までの流れ

  1. お申し込み
    お申し込み専用メールフォームより必要な情報をご入力の上、お申し込みください。
    お申し込みはこちらから
  2. 実施依頼
    お申し込みいただいた講座の実施を運営事務局より講座提供者へ依頼をします。
  3. 事前打ち合わせ
    運営事務局よりご連絡を差し上げます。日程や備品の有無など、お打ち合わせください。
  4. 講座開催
    お申し込みいただいた講座を実施。

学校講座トップに戻る