開催レポートREPORT
-
学校講座
登録番号 251020101
『SDGsという問いを探求する』2030 SDGs体験講座
実施校:つくば開成学園高等学校 松本学習センター 1~3年生
-
学校講座
登録番号 251020101
『SDGsという問いを探求する』2030 SDGs体験講座
実施校:辰野高等学校 学際&地域探究コース1年
-
学校講座
登録番号 250930105
温水路の機能を学ぶ、ぬるめ調査隊
実施校:大町市立八坂小中学校 5年生
-
学校講座
登録番号 250930102
ミニ水族館をつくろう ガサガサ調査隊
実施校:大町市立大町南小学校 1年生
-
学校講座
登録番号 250930102
ミニ水族館をつくろう ガサガサ調査隊
実施校:大町市立大町北小学校 1年生
-
学校講座
登録番号 250930102
ミニ水族館をつくろう ガサガサ調査隊
実施校:大町市立大町東小学校 1年生
-
地域講座
登録番号 250880102
ミツバチ教室
-
地域講座
登録番号 250880101
ミツバチ教室
-
地域講座
登録番号 250820101
宇宙県まつり in 大鹿村
-
学校講座
登録番号 250770101
自然体験学習
実施校:小諸市立坂の上小学校5年1、2組 比田井先生
-
地域講座
登録番号 250690104
牛伏川砂防改修部見学と川の生き物の観察会
-
地域講座
登録番号 250690102
芥子望主山の生き物観察会-生き物から自然を考えよう―
-
地域講座
登録番号 250680101
浅間温泉裏山の生き物物観察会
-
学校講座
登録番号 250610103
廃棄物のペットボトルを使ったSDGs工作教室
実施校:佐久平浅間小学校4年3組
-
学校講座
登録番号 250610103
廃棄物のペットボトルを使ったSDGs工作教室「ぶんぶんキャップ」
実施校:科学工作教室クラブ活動 4,5,6年生 担当 土屋直大 北村先生
年別レポート