開催レポートREPORT
- 開催レポート
- 登録番号 250690104
牛伏川砂防改修部見学と川の生き物の観察会
- 2025年09月13日(土)開催 [参加者:22名]
- 開催場所:牛伏川改修部:牛伏寺橋の上下周辺部 および階段工法実施の現場
- 地域講座
- 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
- その他
この日は小雨も降ったりしたが開催。
13時牛伏川牛伏寺橋に隣接の場所に集合、学習会説明の後、―14時まで、砂防ダムを壊し復元した渓流環境の川で生き物を採集。
その後、上流に移動、14時半―15時、上流の階段工法で作成されコンクリートに石を貼り着けた三面張りの河床で採集。
続いて、近くにある広場でこの2ヶ所で採れた水生昆虫等の種類、個体数などの違いをに講師による指導下で参加者が調べ結果を皆に報告してもらった。
15時半ー15時50分、川環境の多様性とは?2か所で採れた生き物の種の違いやそれが生じた原因について考察してもらった。
次に主催者による自然環境の生物多様性が豊かである事の重要性や結果に関する解説後、放虫し16時終了。
写真1採集された生き物を講師たちの指導下で種類調べをする参加者達
写真2 参加者による記念撮影。
- 講座名牛伏川砂防改修部見学と川の生き物の観察会
- 開催日時2025年09月13日(土)13時~16時
- 開催場所牛伏川改修部:牛伏寺橋の上下周辺部 および階段工法実施の現場
- 主催者松本ホタル学会
- 講座料無料
- 主催者からの
コメント川の自然環境に関係する生き物観察会に対しては大人の人の関心もとても高いことが遠方よりの参加者が多いことから示されました。実際の観察を通して学ぶことは、100聞は一見にしかずと言われるように、実感できると思います。自然豊かな牛伏川上流では珍しい生き物が多数見つかり生き物観察に大変適しています。来年になりますが、次回は是非ご参加ください。
REPORT - 2025.09.18