開催レポートREPORT

開催レポート
登録番号 250690102

芥子望主山の生き物観察会-生き物から自然を考えよう―

  • 2025年08月23日(土)開催 [参加者:15名]
  • 開催場所:松本市岡田芥子望主山
  • 地域講座
  • 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
  • その他

8時50分会場に集合、参加者の点呼をした後、9時より観察会説明会をし、続いて15分に講師たちがついて公園内、森林、草原に分かれて10時15分迄、生き物の観察、採集を開始した。

10時15分、会から提供されたスイカを食べるなど15分間休憩した。

続いて30分より、採集された生き物の種類調べを講師指導の下11時までした。

結果を記録用紙にまとめ、参加家族ごとに採集物を発表してもらった。 

11時10分、講師が、この発表を受けて、この場所の生き物の特徴、すなわち生き物が多様で、豊富な場所であることを説明。続いて参加者から生き物についての質問を受けた。

続いて11時20分より用いた各種機材等の後片づけをし、25分採集物を放虫し、記念撮影後11時30分現地解散した。

写真1 観察会で捕まえた生き物を図鑑等も使い調べる参加者。

写真2 観察会終了後の参加者による記念写真。

  • 講座名芥子望主山の生き物観察会-生き物から自然を考えよう―
  • 開催日時2025年08月23日(土)9時~11時30分
  • 開催場所松本市岡田芥子望主山
  • 主催者松本ホタル学会
  • 講座料無料
  • 主催者からの
    コメント
    熱中症警戒アラートが出される日であったが、定員に達する参加者があり、生き物観察会開催を求める市民の要望の高いことが示された。熱中症予防策として、9時から10時に採集をし日陰のブルーシート上で生き物調べ、飲料水、会提供の冷やされたスイカを食べるなど根熱中症予防に配慮した。参加の子どもたちや保護者等からは生き物について多くの質問があり、丁寧に答えるようにした。参加者の熱心な態度に向き合い会員はやりがいを感じた。

REPORT - 2025.09.18

開催レポートトップに戻る