開催レポートREPORT

開催レポート
登録番号 251130101

骨や毛皮から学ぶ 野生動物の魅力的な世界

  • 2025年09月09日(火)開催 [参加者:50名]
  • 開催場所:風越学園 理科室
  • 学校講座
  • 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)

「浅間山の生き物」と題して2グループに分けて、同じ内容の講座を開催しました。来週実際に浅間山の途中まで登山する機会があるため、周辺に生息するカモシカ、シカ、サル、イノシシの生態について骨や毛皮を使って実際に触ってもらいながらおこないました。
各回45分だったので短い時間でしたが、その後担当の先生がふりかえりを丁寧にしてくださり、生徒の興味や学びを共有し、さらにひろげてくださいました。

シカの骨を使っての解説

毛皮を触り比べてもらう

  • 講座名骨や毛皮から学ぶ 野生動物の魅力的な世界
  • 開催日時2025年09月09日(火)9時15分~10時、10時50分~11時35分
  • 開催場所風越学園 理科室
  • 学校名軽井沢風越学園 5・6年生
  • 主催者OctoberDeer/杉山隆
  • 講座料20,000円
  • 主催者からの
    コメント
    前半は日本に暮らす野生動物の種数や特徴など問いかけやグループワークを中心に行い、 その後は実際に頭骨や毛皮を見て触ってもらいながら講座をすすめました。 毛皮は触り心地も良く、反応が上々でした。 ふりかえりを行なうことで、同じ時間を過ごしていても興味のポイントがそれぞれ違うのが共有できてとてもおもしろかったです。

REPORT - 2025.09.11

開催レポートトップに戻る