開催レポートREPORT

開催レポート
登録番号 250020201

親子環境講座

  • 2025年07月26日(土)開催 [参加者:73名]
  • 開催場所:長野県環境保全研究所 安茂里庁舎/飯綱庁舎
  • 地域講座
  • 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
  • 暮らし・まちづくり(食、コンパクトシティ、交通等)

親子で実験・工作、体験などをしていただきました。安茂里庁舎では、音が伝達される仕組みを学びながら研究所が実施する騒音調査について知っていただいたり、蚊が媒介する感染症について学びながらその感染対策の一つである蚊取り線香を作ったり、ろ紙を使って着色料の色を分ける実験を通して検査に使用するクロマトグラフィーという分析手法の基本的な仕組みを学んでいただきました。飯綱庁舎では、子ども記者になりきって、研究所が取り込んでいる研究について職員に取材してもらいました。普段できない体験を通じて、長野県の環境や生活について、親子であらためて話したり、協力して作り上げたりして楽しんでいただきました。 

蚊取り線香作り体験の様子

研究について説明を受けている様子

  • 講座名親子環境講座
  • 開催日時2025年07月26日(土)9時~16時
  • 開催場所長野県環境保全研究所 安茂里庁舎/飯綱庁舎
  • 主催者長野県環境保全研究所
  • 講座料無料
  • 主催者からの
    コメント
    暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。本年度の開催内容の詳細は環境保全研究所のホームページからご覧いただけます。来年度も今年度と同時期に開催する予定です。7月初旬にホームページで募集案内をしますので是非ご参加ください。 https://www.pref.nagano.lg.jp/kanken/shisetukoukai.html

REPORT - 2025.08.29

開催レポートトップに戻る