開催レポートREPORT

開催レポート
登録番号 251050103

庄内ほたる水路の生き物学習会

  • 2025年08月10日(日)開催 [参加者:22名]
  • 開催場所:松本市庄内北公園及び隣接の庄内ほたる水路
  • 地域講座
  • 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)

怪しい天候だったが、実施決定。8時半、公民館に集合。降雨前の採集、観察に傾注。水路に移動し説明。参加者を水路内2,陸上1の3班に分ける。まず、水路内及び周辺で生き物を観察、採集。降雨はなしのため、20分の吸水やスイカを食べる等の休憩をした後、水路隣接の北公園にシートを敷き、バットを置き観察し種名を調べし記録した。班代表が採れた種類の実物を見せて発表。参加者に感想を述べてもらった。講師が本ほたる水路で当日600匹弱ものセミの抜け殻がとれたこと報告、多くのセミ幼虫がここに住める理由を、自然環境の良さと関連つけ解説。一方、世界では生物多様性が急速に低下中のことを説明。自然に関心を持つことの大切さを訴えた。終了(11:30)

庄内ほたる水路で生き物の採集風景。

水路に隣接する庄内北公園での参加者による記念写真。

  • 講座名庄内ほたる水路の生き物学習会
  • 開催日時2025年08月10日(日)8時30分~11時30分
  • 開催場所松本市庄内北公園及び隣接の庄内ほたる水路
  • 主催者庄内ほたると水辺の会
  • 講座料無料
  • 主催者からの
    コメント
    天気予報では天候は少雨となっていたため、実施前の7時半過ぎまで判断が難しかったが、この時点で雨は降っていなかったため、実施する判断を参加予定者に連絡した。参加登録されていた方はほぼすべて参加され20名を超える参加者となった。生き物観察会への子どもたちの期待が大きいことが良くわかりました。雨も降ることなく無事に実施できました。代表は子どもさんや参加された保護者からの質問には積極的かつ丁寧に答えるよう心がけていますので是非ご参加ください。

REPORT - 2025.08.18

開催レポートトップに戻る