開催レポートREPORT
- 開催レポート
- 登録番号 251610101
ツキノワグマを知ろう
- 2025年07月15日(火)開催 [参加者:200名]
- 開催場所:飯綱町立三水小学校 体育館
- 学校講座
- 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
クマの分布域、特徴、体のつくり、食性、生活史、行動範囲、活動時間、人里に近づく理由などについて説明。クマによる人身事故について、クマに出会わないためにできること、出会った時の対応についても話をしました。
クマの糞内容物標本や骨なども観察しました。
- 講座名ツキノワグマを知ろう
- 開催日時2025年07月15日(火)9時40分~11時35分
- 開催場所飯綱町立三水小学校 体育館
- 学校名飯綱町立三水小学校
- 主催者NPO法人信州ツキノワグマ研究会
- 講座料無料
- 主催者からの
コメント2時間目に低学年、3時間目に高学年向けにクマ授業を行いました。低学年では、当研究会のオリジナル紙芝居『信州版森の子クマの子』を上演し、仔グマが生まれてからひとり立ちするまでのクマの暮らしを学びました。真剣にお話を聞く姿が印象的でした。高学年では、クマの行動範囲や人里に近づく理由などについても話をしました。ありがとうございました!
REPORT - 2025.08.08