開催レポートREPORT
- 開催レポート
- 登録番号 251460101
戸隠高原を歩いて自然の不思議を学ぶ
- 2025年07月10日(木)開催 [参加者:32名]
- 開催場所:戸隠高原
- 学校講座
- 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
午前中は戸隠神社奥社参道を社叢の自然林から杉並木へと植生が変化する様を感じてもらいながら奥社を目指し古からの人と自然の関わり方を説明 昼食を挟んで森林学習施設「森のまなびや」で森が育む生き物の多様性と生き物同士の関わり方や仕組みを学んでから戸隠森林植物園で野外学習を行った アゲハチョウを例に挙げ産んだ卵の内 成虫になれるのは何匹か個体数が減少する理由を併せて考えてもらった(食物連鎖) 池のモリアオガエルの卵塊 ビオトープのクロサンショウウオを観察したところで にわか雨に遭い予定したプログラム半ばで終了
森に入る前に危険な動植物を知り危険を避ける方法を身に着けよう
五感を使って自然観察 触り心地はどう?
- 講座名戸隠高原を歩いて自然の不思議を学ぶ
- 開催日時2025年07月10日(木)9時30分~14時
- 開催場所戸隠高原
- 学校名吉田小学校5年1組
- 主催者特定非営利活動法人戸隠森林植物園ボランティアの会
- 講座料無料
- 主催者からの
コメント森の仕組み 多様な生き物と相互の関係を実際のフィールドで学んで欲しかったのですが天候の悪化で予定していた観察を全て行うことができず残念でした 夏休み中に開催する親子自然観察会 そして10月まで毎週日曜日に開催する定例自然観察会に是非ご参加頂ければと思います
REPORT - 2025.08.07