開催レポートREPORT
- 開催レポート
- 登録番号 250560102
高原・山地での自然体験
- 2025年07月16日(水)開催 [参加者:100名]
- 開催場所:松本市安曇乗鞍地区及び上高地地区
- 学校講座
- 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
- その他
乗鞍登山の予定でしたが、悪天(霧雨や濃霧)と熊の目撃情報もあり、畳平駐車場で3000m級の山体験の後、上高地に移動して散策を行った。河童橋から小梨平~清水川~梓川の成り立ちや山座同定、上高地の歴史を解説した。その後岳沢湿原を訪れ、短時間だったが、上高地の自然散策のダイジェストを回った。
標高2,700m畳平を体験
上高地の岳沢湿原散策
- 講座名高原・山地での自然体験
- 開催日時2025年07月16日(水)7時10分~13時30分
- 開催場所松本市安曇乗鞍地区及び上高地地区
- 学校名松本市立開成中学校 1学年 3クラス 担当:堀川先生
- 主催者認定NPO法人信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ
- 講座料無料
- 主催者からの
コメント今回は残念ながら天候不良により乗鞍登山はかないませんでしたが、畳平では気温9度の濃霧を体験出来ました。また上高地の自然に触れることが出来ました。これらの自然を守ることの重要性を肌で感じていただけたと思います。乗鞍登山はまたの機会にぜひチャレンジしてください。
REPORT - 2025.08.07