開催レポートREPORT
- 開催レポート
- 登録番号 240020112
信州自然講座 「北アルプスのライチョウをとりまく“今”を知る」
- 2025年02月08日(土)開催 [参加者:84名]
- 開催場所:サン・アルプス大町
- 地域講座
- 気候変動(再生可能エネルギー等)
- 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
ロビーにはライチョウの生息環境調査の紹介やライチョウの羽や糞を展示して、ライチョウを身近に感じていただきました。
講演では気候変動、高山植物などライチョウをとりまく環境の変化と現状を解説をし、ライチョウにGPSを付けて行動範囲や生息環境の調査をした研究や、ヒナの飼育から野生復帰を実現した取組み、保護活動の取組みを紹介しました。質問タイムでは多くの質問が寄せられライチョウを深く理解する一日となりました。
会場の様子
- 講座名信州自然講座 「北アルプスのライチョウをとりまく“今”を知る」
- 開催日時2025年02月08日(土)13時00分~16時00分
- 開催場所サン・アルプス大町
- 主催者長野県環境保全研究所
- 講座料無料
- 主催者からの
コメント当日は、寒波が到来し終始雪の降る中でしたが、多くの方にご来場いただきありがとうございました。 長野県環境保全研究所の研究内容に関して、ご興味のある方は、下記のホームページをご覧ください。 ●長野県環境保全研究所:https://www.pref.nagano.lg.jp/kanken/ ●長野県環境保全研究所飯綱庁舎Facebook:https://www.facebook.com/necri.iizuna
REPORT - 2025.03.16