開催レポートREPORT ALL 地域講座学校講座 開催レポート 登録番号 221040101 里山の恵みを学ぶ 2022年07月23日(土)開催 [参加者:9名] 開催場所:飯山市大字豊田、小境地区 学校講座 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)水・大気環境(水質保全、上下水道、星空等) 午前:中古池から続く地下用水路を探索した後、それが掘られたときの情報が記録されている石碑でその苦 労を確認した午後:棚田の草取り カワシンジュガイを見つけた時の様子 地下用水が作られたときの苦労を確認 講座名里山の恵みを学ぶ 開催日時2022年07月23日(土)9時30分~16時00分 開催場所飯山市大字豊田、小境地区 学校名文化学園長野中学・高等学校 自然科学部 (中1~高3) 主催者フォレストデザイン 講座料無料 REPORT - 2022.08.17 新着レポート 牛伏川砂防改修部見学と川の生き物の観察会 芥子望主山の生き物観察会-生き物から自然を考えよう― リバーアドベンチャー(4年) リバーアドベンチャー(4年) リバーアドベンチャー(4年) 浅間山学習プログラム 浅間山ってどんな山? <浅間山の地形から学ぶ火山史> 開催レポートトップに戻る
開催レポート 登録番号 221040101 里山の恵みを学ぶ 2022年07月23日(土)開催 [参加者:9名] 開催場所:飯山市大字豊田、小境地区 学校講座 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)水・大気環境(水質保全、上下水道、星空等) 午前:中古池から続く地下用水路を探索した後、それが掘られたときの情報が記録されている石碑でその苦 労を確認した午後:棚田の草取り カワシンジュガイを見つけた時の様子 地下用水が作られたときの苦労を確認 講座名里山の恵みを学ぶ 開催日時2022年07月23日(土)9時30分~16時00分 開催場所飯山市大字豊田、小境地区 学校名文化学園長野中学・高等学校 自然科学部 (中1~高3) 主催者フォレストデザイン 講座料無料 REPORT - 2022.08.17