開催レポートREPORT

開催レポート
登録番号 R210220201

信州環境カレッジ実践者養成講座「海ごみ対策地域リーダー養成連続講座」

  • (日)開催 [参加者:281名]
  • 開催場所:長野市リサイクルプラザ及びオンライン(zoom))開催
  • 地域講座
  • 気候変動(再生可能エネルギー等)
  • 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
  • 水・大気環境(水質保全、上下水道、星空等)
  • 循環型社会(3R、ごみ減量化等)
  • 暮らし・まちづくり(食、コンパクトシティ、交通等)

実践者養成講座として実践を中心の4回シリーズを企画したが、新型コロナウィルス感染対策のため集合しての活動は実施不可能となり、当初の計画を2回目以降大幅に変更。内容は実践のための事例等を学ぶ場の提供と考え、オンラインを中心の講座とした。講座内容は次の通りである。

①6月19日:雨のため野外での取り組みはできず、脱プラスチックの概論をDVD視聴、「身近な川の全国一斉調査」についてはキットを使い調査方法の実習、各自が脱プラに対する取り組みや考えを意見を発表。 

②10月23日:講演会「海ごみの現状とその対策」&質疑応答 講師:中井八千代氏会場とオンラインのハイブリッド

③ 2月13日:オンライン公開セミナーとして「脱プラ対策・リレートーク」行政(環境省、亀岡市)、企業(びん商のトベ商事)、NPOから二団体による脱プラスチック対策の取り組みを報告。まとめを中井八千代氏から。     

④2月23日:マイクロプラスチックストーリー&監督のビデオメッセージ視聴、みんなでトーク。

 第2回10月23日講演会「海ごみの現状とその対策」会場とオンラインによる。

 マイクロプラスチックストーリー上映会チラシ

  • 講座名信州環境カレッジ実践者養成講座「海ごみ対策地域リーダー養成連続講座」
  • 開催日時(日)9時~12時 他
  • 開催場所長野市リサイクルプラザ及びオンライン(zoom))開催
  • 主催者NPO法人みどりの市民
  • 講座料初回のみ500円
  • 主催者からの
    コメント
    参加した人が自分が学んだこと、感じたことを次の人に伝え、又自ら考え行動に繋がることを期待しています。それがどんなささやかなことであっても。参加者のアンケートからは、長野地域での活動についても多くの期待と又今後の講座のリクエストが寄せられています。可能な限り今後もこのような講座を継続させていきたいと考えております。是非参加していただき、共に持続可能な社会をつくる実践者になっていただけたならばと願っています。

REPORT - 2022.04.22

開催レポートトップに戻る