地域講座REGIONAL COURSE
- 地域講座
- 登録番号 R251730102
諏訪湖を楽しく学ぼう!諏訪湖環境研究センター施設公開
- 屋内
- 屋外
- 座学
- 体験
- ワークショップ
- オンライン
- その他
- 子どもOK
- 循環型社会(3R、ごみ減量化等)
- 水・大気環境(水質保全、上下水道、星空等)
- 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
諏訪湖環境研究センターは、長野県内最大の湖である諏訪湖をはじめ、県内の河川や湖沼の水環境保全に向けた研究機関として、2024年4月に岡谷市の諏訪湖畔に開所しました。より多くの皆さんにセンターのことを知ってもらうため、諏訪湖の日(10月1日)関連イベントとして施設公開を実施します。プランクトンの観察・諏訪湖の水質検査などの体験型ブース、研究成果発表会、試験研究室の見学ツアーのほか、センターが所有する調査船「かんけん1号」に乗って諏訪湖の調査を体験するイベントも開催します。子どもから大人まで楽しめる盛り沢山の内容となっていますので、多くの方のご来場をお待ちしています。詳しくは、センター専用ウェブサイト(https://www.lserc.pref.nagano.lg.jp/event/event-18222/)をご覧ください。
開催日時 | 2025年10月05日(日)9:00~13:30 |
---|---|
開催場所 | 諏訪湖環境研究センター、諏訪湖 諏訪湖環境研究センター(岡谷市長地権現町4-11-51)ほか |
主催者 | 長野県諏訪湖環境研究センター |
対象 | 小学生、中学生、高校生、大学生、一般、親子、その他 |
定員 | 一部イベントで定員を設けております。詳しくはセンターウェブサイトをご覧ください。 |
受講料 | 無料 |
申込期限 | 2025年09月29日(月) |
申込方法 | |
備考 | 諏訪湖の調査を体験するイベントは小学4年生以上を対象としています。 一部イベントは事前申込が必要となります。 詳しくは、センター専用ウェブサイト(https://www.lserc.pref.nagano.lg.jp/event/event-18222/)をご覧ください。 |