地域講座REGIONAL COURSE

地域講座
登録番号 R250610104

雪窓湖の未来につなげるエコ活動

  • 屋内
  • 屋外
  • 座学
  • 体験
  • ワークショップ
  • オンライン
  • その他
  • 子どもOK
  • 東信エリア
  • 循環型社会(3R、ごみ減量化等)
  • 水・大気環境(水質保全、上下水道、星空等)
  • 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任、つかう責任
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう

御代田町のほぼ中央に位置する雪窓湖の水質調査(パックテスト)、生き物調査、周辺のゴミ拾い等環境整備の活動。

対象は一般人の子供から大人まで不特定。

ルアー釣り名人や佐久漁業協同組合の協力を得て釣りや投網のデモンストレーションをする。

詳しくは、チラシをご覧ください。

開催日時2025年08月03日(日)9時~11時(予備日8月10日)
開催場所 御代田町の雪窓湖周辺 各自で集合、解散
主催者信州水環境マップ・ネットワーク
対象 小学生、中学生、高校生、大学生、一般、親子、その他
定員30名
受講料無料
申込期限 2025年07月26日(土)
申込方法
備考

・濡れても良い服装と靴 (着替え一式あればなおよい) と必要な飲み物                    

・ご自分のライフジャケットがあればお持ちください。無い場合は此方で用意しますので、全員がライフジャケット着用して実施します。

お申し込みはこちらから

地域講座トップに戻る