地域講座REGIONAL COURSE

地域講座
登録番号 R250690102

芥子望主山の生き物観察会-生き物から自然を考えよう―

  • 屋内
  • 屋外
  • 座学
  • 体験
  • ワークショップ
  • オンライン
  • その他
  • 子どもOK
  • 中信エリア
  • その他
  • 自然との共生(生物多様性・自然環境の保全・自然体験等)
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 15 陸の豊かさも守ろう

松本市内中心部北に位置する芥子望主山は市中心部から5㎞程と近いが、生き物が豊富な山として知られる。ここには、一部は公園として整備されているが、蝶や昆虫などが多く生息し、自然観察の場と適している。ここで生き物もの観察会を開き、子供達と生き物を採集し、どんな生き物が生息しているかを図鑑等を使って調べ、分からないときは指導者が教える。

参加者を班に分け、班毎に採集ルートを変え、それぞれの班でどのような生き物が見つかったか表にまとめ報告してもらいます。また、観察した結果について子供達に感想を述べてもらいます。

同じ公園内でも、日の当たり方や植生の相違で生息する生き物が異なることを知ってもらいます。その原因について考えてもらいます。子供たちの意見を受け、指導員が解説します。

このことを通して、身近な自然環境について考える機会になれば考えます。今多くの森林においても生き物がどんどん減少していることを解説し、生き物のいる身近な自然環境の大切さを分かってもらう。

開催日時2025年08月23日(土)9時~11時30分
開催場所 松本市岡田芥子望主山 芥子望主山駐車場に集合
主催者松本ホタル学会
対象 小学生、中学生、高校生、大学生、一般、親子
定員15名
受講料無料
申込期限 2025年08月21日(木)
申込方法
備考

捕虫網*、虫かご*、 長袖シャツ、長ズボン、手袋、帽子、長靴、 筆記具(鉛筆、消しゴム等)     *ない人には貸与します 

〇会場へは、車、自転車となります。小学校3以下のお子さんの場合は保護者同伴でお願いします。

◎乗り物等のない方は松本市役所岡田支所前に8時半までにお越し頂けば会場まで車にて送迎します。

お申し込みはこちらから

地域講座トップに戻る