地域講座REGIONAL COURSE

開催スタイルから探す

SDGsから探す

  • 1 貧困をなくそう
  • 2 飢餓をゼロに
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任、つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 16 平和と公正をすべての人に
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう
  • SDG Wheel
地域講座
登録番号 R221050104

秋のお楽しみ学習会「蛍かご作り」-自然環境学習会2

この講座は終了いたしました

  • 屋内
  • 屋外
  • 座学
  • 体験
  • ワークショップ
  • オンライン
  • その他
  • 子どもOK
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 15 陸の豊かさも守ろう

自然環境学習の一環として、生き物や昔ながらの麦の穂を用いて作る「蛍かご」づくりを通して自然環境や伝統的なモノづくりや物を大切にする心を学ぶ。忘れ去られる伝統的な民芸品を自然学習を通じて興味のある人に伝承していく。自然の物を大切に扱い利用してきた地域の伝統的民芸を長老から学んでもらう。対象は、子どもから大人までとなります。

 詳細はこちらのをご覧ください。

開催日時2022年11月20日(日)13時30分~16時00分
開催場所 松本市庄内公民館(ゆめ広場庄内)大会議室 松本市市内循環バス南コースにて庄内公民館前下車(駅より約15分)
主催者庄内ほたると水辺の会
対象 小学生、中学生、高校生、大学生、一般、親子
定員10名(先着順)
受講料無料
申込期限 2022年11月18日(金)
申込方法
備考

・新型コロナ対策のため、マスク着用。

地域講座トップに戻る