地域講座REGIONAL COURSE

開催スタイルから探す

SDGsから探す

  • 1 貧困をなくそう
  • 2 飢餓をゼロに
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任、つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 16 平和と公正をすべての人に
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう
  • SDG Wheel
地域講座
登録番号 R220820101

第9回長野県星空継続観察ミーティング

この講座は終了いたしました

  • 屋内
  • 屋外
  • 座学
  • 体験
  • ワークショップ
  • オンライン
  • その他
  • 子どもOK
  • 中信エリア

環境省が夏冬に実施している星空観察への参加と協力を「長野県は宇宙県」の賛同者に向けて行う、情報交換を含めた準備ミーティング。
『長野県は宇宙県』協議会下の長野県星空継続観察ワーキンググループを中心とした情報交換会ですが、一般参加も歓迎します。
・あいさつとミーティング概要
・これまでの長野県での(環境省の星空観察の)測定状況
・県内各所の活動報告
・夏季観察に向けての議論

開催日時2022年06月04日(土)9時30分~12時00分
開催場所 塩尻市広丘野村2069番地1  現地集合 広丘駅から徒歩3分 塩尻市北部交流センター(えんてらす) 101会議室  屋内
主催者『長野県は宇宙県』連絡協議会
対象 小学生、中学生、高校生、大学生、一般、親子
定員30名
受講料無料
申込期限 5月よりWebにて先着順
申込方法
備考

現地参加は事前申し込みが必要です。状況により、定員以下での募集になる場合があります。
ネットでのリモート参加は前日まで申し込み可能です。

地域講座トップに戻る