学校講座SCHOOL COURSE
- 学校講座
- 登録番号 S220400122
古材を使ってDIY
- 屋内
- 屋外
- 座学
- 体験
- ワークショップ
- オンライン
- その他
- 中信エリア
- 南信エリア
小さな古材の自分で選び、ヤスって・塗装して・穴あけして一輪挿しをつくるプログラム。最後は完成した一輪挿しに野草を生けて完成!
- 講座のねらい
- 実際に古材に触れてもらうことで「古材、空き家問題、環境問題」を考えるきっかけになり、トンカチやヤスリなどの工具を使うことでDIYのスキルも学ぶことができる。
講座提供者 | 中信地区環境教育ネットワーク |
---|---|
対象 | 小学生、中学生、高校生 |
定員 | 40名 |
所要時間 | 90分 |
受講料 | 子ども10~15人につき5000円 |
講座可能時期 | 年中 |
講座可能地域 | 松本市、塩尻市、岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村 |
問合せ先 |
講座開催までの流れ
-
- お申し込み
- お申し込み専用メールフォームより必要な情報をご入力の上、お申し込みください。
- お申し込みはこちらから
-
- 実施依頼
- お申し込みいただいた講座の実施を運営事務局より講座提供者へ依頼をします。
-
- 事前打ち合わせ
- 運営事務局よりご連絡を差し上げます。日程や備品の有無など、お打ち合わせください。
-
- 講座開催
- お申し込みいただいた講座を実施。