開催レポートREPORT

開催レポート
登録番号 251020101

『SDGsという問いを探求する』2030 SDGs体験講座

  • 2025年06月04日(水)開催 [参加者:19名]
  • 開催場所:つくば開成学園高等学校 松本学習センター
  • 学校講座
  • その他

国連で全会一致で採択された2030年までの世界の目標『SDGs』。残り5年となった今、改めてSDGsが世界に問いかけた『本質』や『可能性』をカードゲームを通して探求しました。それぞれが「人生の目標」を達成するために、様々な意識や行動を変化させながら取り組んでいく中で、持続可能な世界を作ることができるか体験しました。体験の中で「世界はつながっている」そして「自分も起点になっている」ことを体験を通じて実感しながら学ぶことができました。とても楽しんで取り組んでいました。

ゲーム中の様子

世界の状況メーター

  • 講座名『SDGsという問いを探求する』2030 SDGs体験講座
  • 開催日時2025年06月04日(水)13 時 00分~15 時 00分
  • 開催場所つくば開成学園高等学校 松本学習センター
  • 学校名つくば開成学園高等学校 松本学習センター 1~3年生
  • 主催者佐藤利春
  • 講座料無料
  • 主催者からの
    コメント
    変化の激しい世界情勢の中で、SDGsは教育の現場のみならず、ビジネスや私たちの生活の中でも、様々な繋がりと可能性を生み、新たな価値創造のきっかけや人々の行動変容につながっています。このワークショップでは、ゲーム体験とグループワークを通してSDGsを楽しく学べる機会を提供しております。SDGsを学び始める入門編として最適のワークショップとなっております。

REPORT - 2025.06.10

開催レポートトップに戻る